一度しかない人生を楽しみたい。
2025年の目標を考えていると、漠然と人生を楽しみたいと思いました。
また、インターネットののおすすめ記事に個人のブログが表示されることがあり、読ませてもらっていると自分もブログを再開したいなとも思いました。
ならば、
心機一転、新しくブログをはじめようと思い、できあがったのがこの”人生を楽しむ”ブログです。
お金と時間があれば、やりたいことができる。
やりたいことができれば、人生が楽しめるかもしれないという考えから、このブログでは、主にお金や時間を得られるような内容を書いていこうと思います。
このブログを読んでくれた人が自分もやってみようと思える情報を提供できたら良いなと思います。
今回は、ブログを作成したのでブログに関しての記事を書きました。
ブログ作成までの手順
ブログを開設したので、以下にはこのブログの作成までの手順をおおまかに記載しています。
①レンタルサーバーの契約
②ドメインの契約
③ワードプレスでブログの作成
①レンタルサーバーの契約
ブログを開設するには、無料でできるものもあれば有料でできるものもあります。
無料でできるものは、費用がかからない点はメリットですが、運営している会社のサービスが終了するとブログがなくなってしまいます。
最近ですと、A8.netが提供するファンブログの終了がアナウンスされています。
A8.netはASPの大手です。まさかファンブログが終了するとは思っていなかったので驚きでした。
せっかく作ったブログがなくなってしまうのはつらいです。
これからブログをはじめようと思っている人には有料のレンタルサーバーを借り、ワードプレスでブログを始めることがおすすめしたいです。
このブログで使っているレンタルサーバーは、シンレンタルサーバーです。
価格が安い。操作がしやすい。安定している。そしてブログのジャンルに対する自由度が高いという点で新レンタルサーバーがおすすめです。
また、私の場合は、すでに運営しているブログでもシンレンタルサーバーを使用しており、同じサーバーなら追加料金なく新たなブログを運営することができるので、シンレンタルサーバーを選択しました。
②ドメインの契約
https://teineinakurashi.comの"teineinakurasi.com"の部分がドメインになります。
ドメインはサイトの住所みたいな役割があり、ブログを見つけてもらいやすくなります。
ブログに限らずサイトを運営する上ではほぼ必須といってもよい存在です。
シンレンタルサーバーを契約すれば、ドメインを無料で使えるサービスがあります。
そのため、これからブログをはじめたい人は、わざわざドメインの契約を別のところで行う必要はありません。
私の場合は、すでに無料で使える分のドメインは使っているので、今回は、お名前.comでドメインを新規取得しました。
お名前.comは新規での取得費用が安いのが特徴です。
また、定期的にドメインの取得費用を割引してくれるメールが届くことがあり、複数のドメインを取得する費用的なハードルを下げることができます。
複数のブログやサイトを運営してみたい人にはおすすめです。
③ワードプレスでブログの作成
シンレンタルサーバーを契約していると、そこまで難しい手順なくワードプレスでブログを作成することができます。
ここの工程で悩むのは外観を変える”テーマ”です。
テーマとは、ブログのデザインを簡単に変えたり、記事を書く際の入力をしやすくしてくれたりとブログを運営する上での快適さや満足感に大きな影響を与えます。
テーマも無料のものと有料のものがありますが、このブログでは有料テーマのDiverを使用しています。
Diverを使っている理由は、すでに購入しており追加費用がかからないこと、購入した有料テーマの中では一番使いやすかったからです。
ブログを始めて良かったこと
このブログは始めたばかりですが、これまでブログを運営をしていて良かったことは、
①使えるお金が増えたこと
②自由な時間を作りやすくなったこと
①使えるお金が増えたこと
ブログ運営を行っていると、アフィリエイト報酬のようにお金を稼げたり、商品提供をしてもらえることでその商品を買う費用を節約できたり(例:シャンプーの提供をしてもらったのでシャンプーを買わなくて済んだ)するのが一般的に知られているものではないかと思います。
ですが、ここで私が一番伝えたいのは、ブログ運営をすることで経営の体験をすることができることです。
経営者視点で考えられるようになったことを職場でアピールしたら、職場で重宝されるようになりました。
重宝された結果、仕事を任され、そこで結果を上げることができ、その結果を使って転職し、給料がUPしました。月によっては倍の手取り額をもらうこともあり、使えるお金が増えました。
②自由な時間を作りやすくなったこと
ブログを運営して軌道に乗ってくると会社を退職しブログで生計を立てている人の記事を見かけます。
まだ私はそこにたどり着けていないため、夢があって良いなと思います。
私がここで伝えたいのは、①使えるお金が増えたことと重複しますが、出世につながったことです。
出世することで自身に与えられる裁量が増えました。
結果、休みをある程度自分で自由に決められるようになり、自由な時間を作りやすくなりました。
まとめ
2025年の目標は人生を楽しむための行動をすることです。
人生を楽しむための方法として、今回はブログ作成をしました。
ブログそのものを楽しむことができますが、お金や時間を作ることもできるようになります。
これから何かを始めたいなと思う人は、まずはブログから始めてみてはいかがでしょうか?
ブログを始めるならシンレンタルサーバーがおすすめ!